■
商品の説明
江副行昭さん ガラス ぐい呑
色々なお色の螺旋状のマーブルデザインが素敵なガラスのぐい呑みです。
江副行昭
1934年 佐賀県生まれ。
1955年 淡島グラスデザイン研究所
を入所し淡島雅吉に師事。
1972年 日本ガラス工芸協会会員。
1977年 日本最初のガラススタジオを
設立。
1982年 高遠スタジオグラスセンター
設立。
2000年 日蘭交流400周年ガラス
オブジェ展。
商品サイズ
口径…約6cm
高さ…約5.1cm
多少の誤差はご容赦下さい。
*最後のお写真はもうひとつ出品している方とのサイズの参考写真です。出品商品は右側のみになります。
商品状態
概ね良好なコンディションかと思いますが、コレクションボードに飾ってありましたので完品をお求めの方はご購入をお控え下さいます様お願い致します。
製造過程でのスジ状のものが底にあります。表面は滑からです。またその他にも凹凸・ピンホールなどがありますのでご了承下さい。
*共箱などはありません。
プロフィールをご確認の上、ご購入、コメントを宜しくお願い致します。
#江副行昭 結晶 #銀彩変ガラス
■ #熔壌ぐい呑 結晶 #熔壌手吹ガラス #ぐい呑
■ #熔壌 #銀彩
■
■ #金彩
■
贈り物やインテリアにも最適です
■ 結晶 #和硝子 #酒器 結晶 #盃 #ガラス盃
■
■ #窯変 #手吹ガラス #ガラス作家
〒22
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 結晶 > 結晶 ガラス商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域未定